2018年12月19日
早いものでもう12月も後半ですね。
もうすぐ子供達も冬休み
年末に向けてバタバタと慌ただしい時期ですが、美味しくて温かいおうどんを食べて、ほっこりした時間を過ごしませんか
なめり駅のすぐ近くにあるカフェのような可愛い外観のさぬきうどんの店「福梅」さんをninaちゃんとママラッチして来ました。
店内に入るとお出汁の良い匂いが漂ってきました。
テーブル席とカウンター席、お座敷の小上がりもあり、お一人でもファミリーでも利用しやすいですね
福梅さんは店主の竹森さんのご両親がさぬきうどんの本場香川県讃岐へ修行に行って立ち上げた、創業17年のお店です。
讃岐から小麦粉を仕入れ、毎日店内で製麺しているそうです。
お出汁は京懐石でも使われている利尻産昆布や国産煮干しを使用しており、化学調味料は一切使っていないこだわり
店主の竹森さんオススメの梅うどんは紀州南高梅が使われています
こちらの玉子とじ梅うどんにも、同じように紀州南高梅(はちみつ)が使われてます。
お子様セットのミニうどん(かけorざるが選べます。)は麺のかたさを調節してくれたり、食べやすいように麺カットもしてもらえるのも嬉しいサービスですね
ninaちゃんの息子くんも美味しいお出汁とモチモチのおうどんに夢中に(*´艸`*)
他にも平日のランチタイム(11時から14時半まで)には麺を無料で大盛にしてもらえるサービスも
今の季節イチオシは鍋焼うどん♪
地元のお野菜がなんと10種類も使用されてます。
お野菜たっぷりの熱々の鍋焼うどんで、体も心もぽかぽかになりますね
子供達はもちろん、私も大好きな天ぷらは、キャノーラ油で揚げているので、油っこくなく、衣がさくさくと軽い食感で、ペロリと食べられてしまう美味しさ
揚げたてを提供していただけるのも嬉しい
テイクアウトもできますよ
店主の竹森さんは
「地域の皆さまに気兼ねなく利用していただけるお店を目指しています。」と話して下さいました。
こちらの記事は2018年12月現在の情報です。
さぬきうどんの店 福梅
静岡県駿東郡長泉町納米里68―7
TEL 055―987―0271
営業時間 11時~21時(L.O20時30分)
定休日 水曜日・第3木曜日
駐車場 10台
年内は30日15時までの営業で終了
年明けは5日から通常営業
ママラッチの記事はこちらから♪
もうすぐ子供達も冬休み
年末に向けてバタバタと慌ただしい時期ですが、美味しくて温かいおうどんを食べて、ほっこりした時間を過ごしませんか
なめり駅のすぐ近くにあるカフェのような可愛い外観のさぬきうどんの店「福梅」さんをninaちゃんとママラッチして来ました。
店内に入るとお出汁の良い匂いが漂ってきました。
テーブル席とカウンター席、お座敷の小上がりもあり、お一人でもファミリーでも利用しやすいですね
福梅さんは店主の竹森さんのご両親がさぬきうどんの本場香川県讃岐へ修行に行って立ち上げた、創業17年のお店です。
讃岐から小麦粉を仕入れ、毎日店内で製麺しているそうです。
お出汁は京懐石でも使われている利尻産昆布や国産煮干しを使用しており、化学調味料は一切使っていないこだわり
店主の竹森さんオススメの梅うどんは紀州南高梅が使われています
こちらの玉子とじ梅うどんにも、同じように紀州南高梅(はちみつ)が使われてます。
お子様セットのミニうどん(かけorざるが選べます。)は麺のかたさを調節してくれたり、食べやすいように麺カットもしてもらえるのも嬉しいサービスですね
ninaちゃんの息子くんも美味しいお出汁とモチモチのおうどんに夢中に(*´艸`*)
他にも平日のランチタイム(11時から14時半まで)には麺を無料で大盛にしてもらえるサービスも
今の季節イチオシは鍋焼うどん♪
地元のお野菜がなんと10種類も使用されてます。
お野菜たっぷりの熱々の鍋焼うどんで、体も心もぽかぽかになりますね
子供達はもちろん、私も大好きな天ぷらは、キャノーラ油で揚げているので、油っこくなく、衣がさくさくと軽い食感で、ペロリと食べられてしまう美味しさ
揚げたてを提供していただけるのも嬉しい
テイクアウトもできますよ
店主の竹森さんは
「地域の皆さまに気兼ねなく利用していただけるお店を目指しています。」と話して下さいました。
こちらの記事は2018年12月現在の情報です。
さぬきうどんの店 福梅
静岡県駿東郡長泉町納米里68―7
TEL 055―987―0271
営業時間 11時~21時(L.O20時30分)
定休日 水曜日・第3木曜日
駐車場 10台
年内は30日15時までの営業で終了
年明けは5日から通常営業
ママラッチの記事はこちらから♪
タグ :グルメ
2016年12月12日
12月に入り、今年も残り半月余りになりましたね。
育児に家事に普段よりもバタバタと過ごしているような気がしているNaeです。
そんな慌ただしい毎日ですが、“時には本を読みながらゆったりとした時間を過ごしたい”と言うわけで、米山梅吉記念館のお隣にある六角形の建物「米山文庫こども図書館」へ行って来ました。
扉を開けると、米山梅吉さんの銅像と、もこもこな羊のぬいぐるみがお出迎え(^^)
図書館のカウンター前にあるこちらの作品は、おはなし会で絵本を読んで下さる塩崎さんの作品です。
季節に応じて製作をなさっているそうで、色とりどりでとても可愛かったです。
みの虫を動かすことができたり、工夫されていてとても素敵でした。
1階にはベビーサークルもあり、小さいお子さんと一緒でも安心ですね✨
ベビーベッドもありますよ♪
この日はおはなし会がありました。
おはなし会は2階で行われます。
この時期はホットカーペットが敷いてあるので、寛ぎながらお話を聞くことができますよ。
小さい子でも分かりやすいように、そして優しく語りかけるように…3冊の絵本を読んで下さいました。
手遊びの絵本に赤ちゃんもにこにこ(*^^*)
「おはなし会に来てくれる子供達の年齢は様々なので、どの年齢の子でも楽しむことができる絵本を季節に応じて選んでいます。」と塩崎さんはおっしゃっていました(*^^*)
おはなし会の後はおやつタイム♪
ジュースとお菓子が用意してあり、みんなでわいわいと賑やかで楽しい時間を過ごすことができました。
おやつタイムで使用したこちらのオシャレなテーブルセットは9月に新しく購入されたそうです。
こちらのスペースは飲食可能なので、お昼ご飯やおやつを持って来て食べることが出来るのもママには嬉しいポイントですね♪
電子レンジや冷蔵庫、ポット(お茶やコーヒーも用意されていますよ♪)もあり、自由に使えることもありがたいなぁと思いました(*^^*)
次回のおはなし会は12月17日(土)の14時からです。
アニメの上映会と手遊び をするそうです♪
お菓子のつかみ取り のイベントも用意されているそうですよ✨
お時間のある方は是非行ってみてくださいね♪
***米山文庫こども図書館***
静岡県駿東郡長泉町上土狩346‐1
電話番号 055‐988‐6785
開館時間 13時~16時
(土・日曜日は10時~16時)
休館日 月・火曜日、年末年始
**お車でお越しの方は米山梅吉記念館の駐車場をご利用下さい。
この情報は2016年12月12日現在のものです。
ママラッチのトップページはこちら
育児に家事に普段よりもバタバタと過ごしているような気がしているNaeです。
そんな慌ただしい毎日ですが、“時には本を読みながらゆったりとした時間を過ごしたい”と言うわけで、米山梅吉記念館のお隣にある六角形の建物「米山文庫こども図書館」へ行って来ました。
「米山文庫こども図書館」
扉を開けると、米山梅吉さんの銅像と、もこもこな羊のぬいぐるみがお出迎え(^^)
図書館のカウンター前にあるこちらの作品は、おはなし会で絵本を読んで下さる塩崎さんの作品です。
季節に応じて製作をなさっているそうで、色とりどりでとても可愛かったです。
みの虫を動かすことができたり、工夫されていてとても素敵でした。
1階にはベビーサークルもあり、小さいお子さんと一緒でも安心ですね✨
ベビーベッドもありますよ♪
この日はおはなし会がありました。
おはなし会は2階で行われます。
この時期はホットカーペットが敷いてあるので、寛ぎながらお話を聞くことができますよ。
小さい子でも分かりやすいように、そして優しく語りかけるように…3冊の絵本を読んで下さいました。
手遊びの絵本に赤ちゃんもにこにこ(*^^*)
「おはなし会に来てくれる子供達の年齢は様々なので、どの年齢の子でも楽しむことができる絵本を季節に応じて選んでいます。」と塩崎さんはおっしゃっていました(*^^*)
おはなし会の後はおやつタイム♪
ジュースとお菓子が用意してあり、みんなでわいわいと賑やかで楽しい時間を過ごすことができました。
おやつタイムで使用したこちらのオシャレなテーブルセットは9月に新しく購入されたそうです。
こちらのスペースは飲食可能なので、お昼ご飯やおやつを持って来て食べることが出来るのもママには嬉しいポイントですね♪
電子レンジや冷蔵庫、ポット(お茶やコーヒーも用意されていますよ♪)もあり、自由に使えることもありがたいなぁと思いました(*^^*)
次回のおはなし会は12月17日(土)の14時からです。
アニメの上映会と手遊び をするそうです♪
お菓子のつかみ取り のイベントも用意されているそうですよ✨
お時間のある方は是非行ってみてくださいね♪
***米山文庫こども図書館***
静岡県駿東郡長泉町上土狩346‐1
電話番号 055‐988‐6785
開館時間 13時~16時
(土・日曜日は10時~16時)
休館日 月・火曜日、年末年始
**お車でお越しの方は米山梅吉記念館の駐車場をご利用下さい。
この情報は2016年12月12日現在のものです。
ママラッチのトップページはこちら
2016年07月14日
はじめまして!
長泉ママラッチ3期生のNaeです。
ウェルピアながいずみにて、ママラッチ養成講座の最終回フィールドワークを受講して来ました。
テーマは〔取材の基本・実践〕です。
フォーシーズン カメラマンの望月やすこさんが講師として来て下さいました。
望月さんの明るい笑顔と素敵なトークで、和気あいあいとした雰囲気で講座がスタートしました。
まずは取材時の服装、持ち物などの基本的なことから教えていただきました。
取材先へのアポイントメントの取り方、名刺交換をする時に印象に残るような一言をつけ加える自己紹介の練習もしました。
その後、カメラを持って外へGO!!
どのような写真を撮ったら良いのか?
何を伝えたいのかを意識すること。
ポイントを押さえて、分かりやすく教えていただきました。
講座後には修了式がありました。
副町長からママラッチの腕章と名刺を一人一人受け取り、嬉しいと同時に身の引き締まる思いでした。
講座で学んだことを活用し、また1期生、2期生の先輩ママラッチの皆さんからも学ばせて頂きながら、情報発信を頑張っていきたいと思います(*^^*)
長泉ママラッチ3期生のNaeです。
ウェルピアながいずみにて、ママラッチ養成講座の最終回フィールドワークを受講して来ました。
テーマは〔取材の基本・実践〕です。
フォーシーズン カメラマンの望月やすこさんが講師として来て下さいました。
望月さんの明るい笑顔と素敵なトークで、和気あいあいとした雰囲気で講座がスタートしました。
まずは取材時の服装、持ち物などの基本的なことから教えていただきました。
取材先へのアポイントメントの取り方、名刺交換をする時に印象に残るような一言をつけ加える自己紹介の練習もしました。
その後、カメラを持って外へGO!!
どのような写真を撮ったら良いのか?
何を伝えたいのかを意識すること。
ポイントを押さえて、分かりやすく教えていただきました。
講座後には修了式がありました。
副町長からママラッチの腕章と名刺を一人一人受け取り、嬉しいと同時に身の引き締まる思いでした。
講座で学んだことを活用し、また1期生、2期生の先輩ママラッチの皆さんからも学ばせて頂きながら、情報発信を頑張っていきたいと思います(*^^*)
Posted by Nae at
10:44
│Comments(0)